犬と鳥とおじさんと〜落ちこぼれからの逆転人生〜

何をやってもダメで、自分に自信がなかった私が、習慣を変えたことで思考が変わり、夢に向かって奮闘する成長日記です。おじさんとペットたちの日常も綴っていきます。

昨日の夜勤、Twitterの反響を受けて

 

こんばんは!

 

 

昨日の夜勤でつぶやいた愚痴がまさかの500イイネ越え・・・

コメントも60件以上いただいて元気が出たし

いろいろな意見があって勉強になりました。

 

全てにお返事ができていないのですが、しっかりと読ませていただきました。

 

 

Twitterで呟いた内容ですが

日中、夜間共に10分に1回ほどの頻度でトイレに行かれる方麻痺の方。

ショートステイを定期利用されていて、今回が初めてではないのですが

元々帰宅願望の強い方で、これといって趣味もなく

気をそらす事も難しいのです。

 

『寝たい』と訴えがあり臥床すると、10分後には『起きます』とコール。

その後は自走でトイレに行ってはコールを鳴らしトイレ介助の繰り返しで・・・

 

前回その方がいらっしゃる夜勤の時に、

あまりの介助量に精神的に疲れ切ってしまいました。

 

なぜそのような訴えがあるのかを考えなくてはならない。

その方にも事情がある。

分かってはいてもどうしてもイライラしてしまい、

自分の感情をコントロールすることができませんでした。

 

 

昨日はその反省を生かしてしっかり家で仮眠をとり、

心にも余裕を持って出勤したのですが、

しっかり向き合おうと対応しても暴言を吐かれたり

それでいて訴えは頻回。またもや精神的に辛い夜勤となってしまいました。

 

 

いただいたリプの中にもあったのですが

他人は変えられないから自分の受け止め方を変えるしかない

そう自分にも言い聞かせ、無事に夜が明けました。

 

 

反省するべきことがたくさんの夜勤でしたが、

この件に関しては問題が山積みですね。

未熟な私は、その方がなぜトイレに頻回に行きたがるのか?

その理由を深く考えて見たことがありませんでした。

Twitterでこうゆうパターンもあるよ!と

同じような経験がある方々からご意見をいただいて勉強になりました。

 

 

現状をケアマネに報告し、受診をした方がいいのでは?

という意見もあり、恥ずかしながらそこまでの対応が自分の考えになかったので、

ハッとさせられました。

 

 

 

介護の仕事を始めて今年で2年目。

これから、経験、スキルを磨いて

本気で、プロフェッショナルになりたいと思っています。

 

このような利用者様への対応も一つの経験ですよね。

 

 

 

 

 

 

今回の件で、Twitter上には介護のプロの方がたくさんいて、

そんな方々の意見を聞くことができる貴重なツールだと感じました!

私のような未熟者が発信できることはあまりありませんが、

これから勉強のために、Twitterも利用していこうと思いました。

 

 

 

驚いたのが、顔の見えないSNS情で、

あんなにたくさんの同業の方が暖かい励ましの言葉をくださるとは・・・

そのことに驚き、感動しています。

 

 

 

明日はおやすみですが実務者研修のスクーリングです!

モチベーション高く、頑張ります^^